広告代理・広告制作
クライアントに寄り添いながら、プロフェッショナル集団が最良の広告をご提供します。県内外を問わず多くのクライアントからご依頼をいただいております。
・ 広告(テレビ・ラジオCM、新聞、Web広告等)/制作(CM・VP・ホームページ・各種デザイン・印刷物等)
・ イベント運営/オンライン配信

Sales Planning/ 広告代理
K.YAGI
担当&実績
- 県内外企業の広告営業(テレビ・ラジオCM/新聞/Webなど)
- 「富士山太鼓祭り」「チャイルドサッカー」イベント担当
- この業界を選んだきっかけは?
- テレビが好きだったんです。それでテレビ局も受験しました。
この業界に入りたいという思いが強く、特にローカル番組を他県でも売りたいという思いがありました。
そういったコンテンツを作りたいんです。 - なぜ営業を選んだのか?
- やっぱり人と話すことが好きなんです。
営業は直接人と話して、悩みとか「こういうことがしたい!」という要望を聞いて、その場で自分の考えを伝えられるのが特徴かなと思うんです。そこにやりがいを感じています。
あと、仕事の話だけでなくてプライベートの話もできて、仲良くなれたりするんですよ。
それが営業の面白いところですね。人とのつながりが深い職種だと思っています。 - モチベーションの保ち方は?
- 「ヤギさんならやってくれるよ!」ってお客様に直接言われるのがすごく嬉しいです。
色々な業者さんと話しながら進めるので、少しずつ良い関係を築いて、「じゃあ頑張りましょうか!」というノリでやっていくのが僕のやり方で、そういったコミュニケーションがモチベーションになっています。

Digital Contents Creater/ DTP・Webデザイン
Y.KAWASAKI
担当&実績
- 「まるごと」(Daiichi-TV 月〜金夕方)ポスタービジュアル制作
- 「every.しずおか」(Daiichi-TV 月〜金夕方)ポスタービジュアル制作
- 「富士山太鼓まつり」Webサイト制作
- その他Daiichi-TV番組のポスタービジュアルやWebサイトを担当
- なぜ静岡に来たの?
- 生まれ・育ちは大阪の、浪花っこです。
就職を機に、単身静岡へ来ました。
得意のパソコンを活かして、何かモノを作ってみたい!と思い、東京・大阪を中心に、全国のテレビ制作会社を対象に就職活動を行っていました。
いざ静岡で暮らすと、気候は温暖で、海の幸も山の幸もすばらしく、とても好きになりました。 - どんな仕事をしているの?
- ポスター・看板・新聞広告・POP・デジタルサイネージ・シール・グッズ・Webサイト・アプリ・テレビのデータ放送の画面周り などなど。
基本的に、デザインするものすべてに携わっています。
Webサイトやアプリなどは、ディレクターとなって、外部会社と一緒に制作をします。 - 現在のモチベーション、今後の目標は?
- やはり「この仕事は、カワサキにしか任せられない!」「一緒に仕事ができてよかった!」と、言ってもらえることです。
この一言が私のモチベーション。
これからも「eモノを創る」ために、日々勉強、日々努力を続けていきます。

CM・VP Director/ CM・VP制作
T.OHSUGI
担当&実績
- 県内外企業VP・CM 多数
- 官公庁VP・CM 多数
- ※VP:ビデオパッケージの略
- VP制作の面白いところは?
- 前職は印刷会社に所属していまして、印刷と並行して映像をつくる部署が必要となり私のVP制作のきっかけとなりました。
VPも「企業紹介」「製品プロモーション」「イベント会場用映像」「製品などのマニュアル映像」などなどいろいろな目的と用途があります。発注主様の企業の社員になった気分で、会社や商品をどのようにアピールするか!こんな事を考えながら仕事ができる事がVP制作の醍醐味と言えます。 - 記憶に残っている仕事は?
- 企業VP制作は社外秘の情報も多く、その会社のスタッフしか入れない場所へ入って撮影や打ち合わせをすることがあります。工場などこの仕事をしていなかったら見ることが出来ない撮影は特にテンションが上がります。また特殊な機材を使った撮影は楽しいですね。
- この仕事を目指す方に一言!
- いろいろな仕事を任されることが多い会社です。
これをやりたいと強く思えば叶います。
意思を強く持っていれば、楽しく仕事ができます。